こんにちは。 出版太郎です。 …
集英社のESを出して一安心はマズイ!面接未経験者は危機感を!
こんにちは。
出版太郎です。
本日は、面接対策についてです。
本記事は、あくまでも出版志望に限定した話になります。
おそらく、皆さんは、先日集英社のエントリーシートを出し、ヒーヒー言っていたと思います。
個人的にもエントリーシート提出当日の郵便局は、極限状態の就活生が多く、どこか、安心しました。笑
ただ、エントリーシートを出して、ほっと一安心している人もいるとは思いますが、個人的な懸念点として、まだ、面接経験がない人は、改めて気を引き締めた方が良いと思います。
初めての一次面接は極めてパフォーマンスが低い
初めての一次面接は、著しくパフォーマンスが低くなる可能性があるので、第一志望群の企業の面接が初めての面接となるのは、あまり、おすすめできません。
例えば、面接会場の空気に呑まれる場合もありますし、想定外の質問に対して上手く答えられない場合もあります。
また、就活あるあるなのですが、最初の面接は、自分が早口ではないと思っても、早口であったり、声を張っているつもりでも、張れていないことがかなりの確率であります。
実際に、一次面接を5個くらい落ちてから、6個目で急に通過をし出す学生がいます。
そのため、出版志望であっても、例えば、テレビ業界やIT業界あたりを受験し、面接の練習をして欲しいです。
特にテレビ業界は、何かを伝える仕事ということで、出版に通ずる部分もあるので、本当に練習としてオススメです。
また、2020年卒の人は、本選考の経験はなくても、インターンで面接を経験している場合があるので、意外と実戦経験が豊富はライバルがいる可能性が高いです。
本選考が間に合わない場合はとにかく練習を
もしくは、スケジュール的に、実戦経験を積むのが難しい場合には、友人と面接の練習をすると良いと思います。
友人とやると緩んでしまいますが、できる限り引き締めてかつ、声も張ると良いと思います。
ルノアールの会議室を借りて、いつもと違う環境で、練習をするのも良いかもです。
実際に、マスコミ塾に通っていた時は、ルノアールを借りて、OBの方を呼び、面接の練習をしてもらいました。
とはいえ、OBの方も緩みがちな人もいるので、マスコミ塾経験者や、練習慣れしているOBをピックアップするのが良いと思います。
最後に
いかがでしたでしょうか。
特に、出版就活の友達が少ない人は、まだ、就活が解禁されていない友人に囲まれていることもあり、気が抜けてしまう可能性があり要注意です。
気がつくと、あっという間に面接になってしまいます。
面接は、とにかく、たくさん落ちることで、面接慣れをできるので、色々受けてみて欲しいところです。
少しでも参考になりますと幸いです。
【出版太郎の選書】
ドラゴン桜の方が書いた漫画で、就活の流れが分かります。
また、落ちること、受け続けることを肯定してくれる漫画なので、このタイミングで読んでみて下さい。
銀のアンカー 全8巻完結セット (ジャンプコミックスデラックス)
出版社での面接で、マニュアル通り戦うと落ちますが、一冊は読んでおいた方が良いと思います。
絶対内定2020 面接