2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 shuppansyukatsu2020 業界研究 雑誌研究のコツについて こんにちは。 出帆太郎です。 本日は、雑誌研究についてです。 皆さんはちゃんと雑誌を研究していますか。 第一志望なのに、その雑誌を読んだことがなかったり、他社の出版社の雑誌の名前を面接でいっちゃったり、意外と多いですねよ […]
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 shuppansyukatsu2020 業界研究 出版太郎のメディア掲載まとめ こんにちは。 出版太郎です。 ツイッターをフォローしていただいている方は、読んでいただけた方もいらっしゃるかもしれませんが、最近、寄稿やインタビューをしていただく機会がありました。 こつこつとブログを更新している中で、大 […]
2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 shuppansyukatsu2020 業界研究 【21卒】出版内定者による出版社に絞った就活奮闘記! こんにちは。 出版太郎です。 本日は、出版内定者の方に、出版社に絞った就活奮闘記をいただきました。 改めてご提供いただき大変ありがとうございました。 大変大変大変ありがたい情報で、是非、参考にしていただけますと幸いです。 […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月5日 shuppansyukatsu2020 業界研究 出版社に入社する新入社員の皆さんへ こんにちは。 出版太郎です。 新入社員の皆さん。内定おめでとうございます。 20年卒で、就職先が確定されている方は、4月1日に入社となりますね。 僕自身にとっても、OB訪問で多くの学生が来てくれて、入社式は特別に感じます […]
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 shuppansyukatsu2020 業界研究 出版就活:ES・面接のための言語化ヒント超まとめ! こんにちは。 出版太郎です。 本日は、ES・面接に役立つ言語化のためのヒントをまとめさせていただきます。 出版就活に限らないのですが、面接での言語化はとても大切です。 何を学んだのか、どこが面白かったのか、なぜ好きなのか […]
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 shuppansyukatsu2020 業界研究 業界研究:自費出版ビジネスについて こんにちは。 出版太郎です。 本日は、自費出版ビジネスについてです。 出版社さんにもよるのですが、なんと著者が自分でお金を出し、出版ができるサービスがあります。 ご高齢の方で人生を振り返って自伝を残したい方や、ブログやS […]
2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 shuppansyukatsu2020 業界研究 大手一般企業に刺さらない個性が光り輝く時がある。出版就活は、個性の最大化こそが最大の武器である! 「就活はゲームである」と言われることがあります。 僕は、その通りだと考えています。 もちろん、適性や最低限のポテンシャルはありますが、大手一般企業においては、内定者を研究し、そのフォーマットにはめれば、かなりの確率で内定 […]
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 shuppansyukatsu2020 業界研究 面接で通過させるのは企画ではなく、自分自身!自分をちらつかせる企画を作ろう! こんにちは。 出版太郎です。 本日は、エントリーシートや、面接で提出する企画について掘り下げていきたいと思います。 学生の企画を見ていて日々思うのが、センスが良く、情報感度も高く、面白い企画を出す人が多いなと思います。 […]
2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 shuppansyukatsu2020 業界研究 「なぜ面白いのか」と同じくらい「なぜ好きなのか」について考えよう! こんにちは。 出版太郎です。 本日は、少し、ポエム調のタイトルなってしまいましたが、エンタメ作品に対するエントリーシートや面接での批評について書きたいと思います。 よく出版就活、マスコミ就活で一般的に言わているのが、お客 […]
2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 shuppansyukatsu2020 業界研究 【転職エージェント使ってみました】大手出版社勤務・出版太郎の市場価値は!? こんにちは。 出版太郎です。 先日、転職エージェントの面談に行ってきましたので、その時のことを記事に書きたいと思います。 そもそも、転職エージェントとは…ですが、リクナビや、マイナビ、dodaなどの転職エージ […]