こんにちは。 出版太郎です。 …
小学館面接対策!2018年〜2019前半トピック
こんにちは。
出版太郎です。
本日は、小学館の面接対策についてです。
小学館に限らずなのですが、
各出版社を受験する上で、
抑えなくてはいけないのが、各会社のトピックです。
また、面接ではそれほど聞かれないのですが、
その会社のベストセラーは、
基本的には読んでおいた方が良いと思います。
その中で、今回は、小学館をピックアップ致しますので、
是非、面接の参考にしていただけますと幸いです。
キャンキャンがナイトプールを!
雑誌が売れなくなる中で、
新たな潮流としてあるのが、
雑誌のブランドを使ったビジネス展開です。
参考記事「CanCam×Tokyo Prince Hotel Night Pool」2018
https://cancam.jp/nightpool2018
例えば、キャンキャンを知っている人は多いですが、
最近、雑誌を買っている人は、限られていると思います。
その中で、こちらは、ナイトプールブームに乗った、
良企画かと思います。
映画刀剣乱舞を記念し、書籍展開!
最近、映画業界で増えている手法として、
映画の公開時に、本を多く出版し、
書店の棚を獲得するというものです。
参考記事:小学館、「映画刀剣乱舞」公開を記念し関連書籍6冊を発売決定!
https://gamebiz.jp/?p=226276
そうすることで、書店でのリーチの拡大もでき、
且つ、メディアミックスで部数も獲得することができます。
最近の成功例ですと、君の名はとかです。
安室透人気加熱!!
安室透人気がすごく、映画も大ヒットとなりました。
参考記事:「名探偵コナン」安室透と欅坂46が小学館トレンド大賞「ベストキャラクター賞」受賞
https://news.nifty.com/article/entame/other/12173-124457/
各エンタメ誌でも取り上げられているので、
知らなかった人は、押さえておくといいと思います。
安室という印鑑も売れたそうです。
デジタル化進む。CCIと組む!
小学館ですが、「BE-PAL」「DIME」「サライ」を中心としたライフスタイルメディアで、
ネット広告会社のCCIと組むとのことです。
参考記事:小学館がCCIと共同で「小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ」を設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000158.000013640.html
小学館は、他にもMERYと組んだりと、
IT会社と組むことで、
デジタル人材への意識が高くなりつつある印象です。
デジタルへの取り組みも追っておくといいと思います。
小学館の漫画のフルーツ宅配便が、まさかのドラマ化!
デリヘルがテーマのフルーツ宅配便がまさかのドラマ化です。
参考記事:濱田岳がデリヘル店長に 主演ドラマ『フルーツ宅配便』1月スタート
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1111/hwc_181111_3457835116.html
本来なら、そう簡単にドラマ化できないテーマのため、
どういった形で、プロモーションされていくのか、
追っていくと良いと思います。
放送されるや否や、話題作になるかもです。
また、漫画自体もエンタメ誌で注目される傾向にあったので、
そもそも、この漫画を知らない人は、これをきっかけに押さえておくといいと思います。
図鑑NEO100万部突破
2005年の発売開始以来、ついに累計発行部数100万部を突破しました。
参考記事:「小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく」100万部突破記念、全作品展示開催!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000013640.html
最近は、出版物を展示へと展開する出版社が多く、
押さえておくと良いと思います。
また、図鑑などの教育系は、
小学館の強いところなので、
全く読んだことがないというのは、
避けておいた方がいいと思います。
美的GRAND創刊!
新創刊には、社内の何かしらの理由もしくは、
狙いがあります。
なぜなら、一つの雑誌を作るということは、
一つの会社を作るのに等しいからです。
参考記事:小学館、9月に40代向け美容誌『美的GRAND』創刊
https://www.advertimes.com/20180510/article270230/
こういった雑誌がどのような層に、
どのようなコンテンツを当てて、何を狙っているのか、
観察してみるといいと思います。
コトバDMP
広告志望の人は、要チェックの記事となります。
参考記事:小学館が「コトバDMP」を開発―メディア自らデータ・ビジネスに取り組む時代の幕開け
https://www.exchangewire.jp/2017/06/16/news-shogakukan-dmp/
コトバDMP自体は、昨年のニュースとなりますが、
DMPというフレーズは、ネット広告界のトレンドキーワードなため、
押さえておくといいと思います。
小学館がMERYと組む!
昨年のニュースですが、意外と知らない人が多く、
知っておくといいと思います。
参考記事:小学館デジタル戦略の救世主になるか?「新生MERY」明日再出発
https://www.businessinsider.jp/post-107347
また、MERYは、ほとんどの女性が使っていましたので、
MERYを知らない男性の人も、
ダウンロードをしてみるといいと思います。
また、組んだ当初は、WEBの畑の人と、出版の畑の人で、
あまりに人種が違うため、
大変なことも多かったみたいです。
ついに、女性メディア局、紙とWEBの局が統合!
女性メディア局を紙とWEBで完全統合とのことです。
参考記事:小学館が女性メディア局を刷新、紙とウェブを完全統合
https://www.wwdjapan.com/425285
女性誌志望の人は、紙にこだわりを持つ人も多いですが、
紙に対しても、WEBに対しても、
アイディアを用意しておくといいと思います。
今日から、俺は、絶好調!
ネットで熱いファンが多い、
今日から俺はですが、
動画再生数で、新記録を樹立したとのことです。
参考記事:「今日から俺は!!」快進撃!動画再生数で新記録!! 清野菜名&橋本環奈SP記念動画公開!!
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12206-170399/
もともと、昔に人気の漫画でしたが、
このタイミングで再ブレイクとなりました。
こちらの作品のおかげで、過去作を掘り下げるといった形での
書籍をプロモーションする幅も広がったと思います。
最後に
いかがでしたでしょうか。
デジタルの新トピックが多いですが、
とはいえ、現場の面接官の中には、
デジタルをよく思わない人もいる可能性があるので、
小学館の内情について、OB訪問で確認したりしてみてください。
また、小学館は、
ライフスタイル誌から、図鑑まで幅広いですが、
「希望の部署じゃない場合どうする?」といった質問も
聞かれる可能性が高いため、
興味のない分野の本も目は通しておいた方がいいと思います。
少しでも参考になりますと幸いです。
【出版太郎の選書】
過去のマスコミ就活生に丁寧に取材がされていて、筆記試験、面接の内容が分かりおすすめの一冊です。
マスコミ就職読本2021 第2巻 新聞・出版篇
読み放題サービスはトレンドですので、
使用感を語れるようにしておくと良いと思います。
初月無料!スマホ・PCで雑誌、マンガ読み放題
まずは無料でお試し【ブック放題】
一つのアプリで複数企業の研究ができるので、
おすすめです。
※個人的には図書館より好きです。笑
雑誌読み放題!月額380円で200誌以上が読み放題