こんにちは。 出版太郎です。 …
内定後のおすすめの2冊!『社内プレゼンの資料作成術』と『プレゼン資料のデザイン図鑑』!
こんにちは。
出版太郎です。
本日は、内定後に読んでほしいおすすめの2冊です。
僕自身の渾身のおすすめの一冊は、村上龍さんの愛と幻想のファシズムとなります。
ただ、このような、深く内面に迫りくる良書を丁寧に読み込むことも大切ですが、その一方で、社会人としての実用的なスキルを身につけると他の学生に対して、半歩先を進むことができます。
もちろん、出版業界の場合、部署によって求められるスキルが大きく違うのですが、個人的に身につけた方がいい技術が、エクセルとパワポです。
エクセルを使いこなせなければ、本の売れ行きの進捗管理や、収支計算もできませんし、パワポができなければ、企画書を作り込むこともできません。
そのため、今回は、パワポに絞り、おすすめの2冊をご紹介したいと思います。
なんの本かと言うと、ズバリ、『社内プレゼンの資料作成術』と『プレゼン資料のデザイン図鑑』です。
最近の学生は、プレゼン資料を作るのが上手なので、このように上から目線で、おすすめをするのは恐縮ではあります。
ただ、新入社員の方にありがちなのですが、デザイン性は高くても、意外と、この1枚のスライドで何を言いたいのかがわからなかったり、全体のストーリーとしてふんわりしてしまうことがあります。
そのため、ビジネスとして、パワポの原理原則を学び、しっかりと、軸のある企画書を作る必要があります。
そのような時に基本を学ぶということで、おすすめなのがこちらの一冊です。
そして、ある程度、企画書を作る軸を学んだ上で次のステップとして、学ぶ必要があるのが、伝えたいことをしっかりと伝えるためのデザインの引き出しです。
僕自身「まさにこのような本が欲しかった」と唸ったのが、『プレゼン資料のデザイン図鑑』になります。
こちらが優れているのは、ものスゴイ量のスライドのパターンを入れ込みつつ、全てのスライドに、デザインの哲学が解説されています。
無駄がなく、且つ、真似をするだけで明快に伝達をすることができます。
本当に良書だと思います。
【最後に】
いかがでしたでしょうか。
学生のうちは、エクセルとパワポと言われてもあまり、必要性を実感できない人も多いかもしれません。
ただ、入社1年目の仕事は、上司の手伝いから始めますが、その第一歩が資料作成から、始めることが多いです。
資料作成のスキルがあることで、上司に役に立つと思ってもらい、外出先に連れて行ってもらったり、チャンスをもらえることもあるかもしれません。
また、出版社は、会社や部署により、パソコンが苦手な人も多いので、もしかすると必要なかったということもあるかもしれませんが、こちらのスキルを習得するだけで業務の生産性を上げることができるので、参考にしていただけますと幸いです。