「なぜ、合コン上手は、面接上手なのか!?」の理由15個まとめ!!

こんにちは。
出版太郎です。

本日は、「合コン上手は、面接上手!?」という
都市伝説について、書きたいと思います。

マスコミ就活に限らず、
一般企業含め通説としてあるのですが、
「合コン上手は、面接上手」という噂が流れます。

確かに、個人的な肌感としても、
一生懸命勉強をしてきた人が、
全落ちになり、
合コンばかりしていた人が、
商社やテレビ局、大手メーカーに内定する
景色をよく見た気がします。

とはいえ、こういった、噂はありつつ、
なぜ、そのような結果になるのか、
考える必要があると思います。

例えばですが、一生懸命勉強をしてきた人は、
自己分析や、筆記対策の動き出しも早く、
優秀な人が多いです。

意外と合コン上手な人は、
就活のやり始めが遅く、
インターンにも参加しない人が多いのですが、
人脈を活用し、気づいたら、内定をしている人が多い印象です。

今回は、自分なりに考察をしてみたので、
合コン上手な方が、どのような強みを生かしているのかを知り、
参考にしていただけると嬉しいです。

理由①:自己紹介が長けている

就職活動をしていて、意外と困るのが自己紹介です。

自分ってどういう人間だろうと考えると中々答えが見つからなかったり、
どのように伝えれば、自分らしいのかということが、難しかったりします。

その中で、合コン上手な方は、
自分をキャラ化し、分かりやすく伝えるのが上手です。

また、変な自慢をしたり…といった嫌味もなく、
好感を抱いていただける自己紹介が上手です。

合コンの数だけ自己紹介があり、
PDCAを回していて、
自己紹介慣れをしている印象です。

理由②:相手の些細な反応からトークの方向転換ができる

面接をしていて、思うのが、面接は、生物(なまもの)であるということです。

面接官がめちゃくちゃ疲れていることもありますし、
二日酔いで眠いまま面接をされることもあります。

つまり、面接官のコンディションも踏まえた上で、
トークに抑揚をつけていくのが大事なのですが、
意外と、皆さん、決めてきた内容をそのまま話す人が多いです。

それだと、面接官の目線になりきれていません。

合コン上手な人は、
相手の反応を見て、
つまらなさそうだったら、
自分の引き出しから、別のトークを引き出したり、
臨機応変な対応が可能です。

理由③:見切りをつけるのが早い

就活生で多いのが、ミスを引きずることです。

最終面接まで来たのに落ちてしまったり、
第一志望の会社を落ちてしまったりすると、
結構、引きずり、調子を崩す人が多いです。

合コン上手な人は、一期一会ということを知っていて、
どんなにタイプな人がいても、
その日に結果が振るわなければ、
お持ち帰れないことを知っています。

また、かわいい人がいても、
性格のフィッテングが合わず、
断念することもあります。

その場合、「しょうがない」としか言いようがなく、
世界にかわいい人はたくさんいることもあり、
次の合コンに臨みます。

面接も同じで、どんなに魅力的な会社でも、
落ちてしまったら、しょうがないので、
他の魅力的な会社を狙います。

合コン上手な人は、結果を受け止め、切り替えることが得意です。

理由④:人と話す場数が多い

合コン上手な人は、人と話すことが多いので、
とにかく、対人関係に慣れています。

就活で感じるのですが、
思った以上に、
自分自身がしっかり話せているつもりでも、
声が聞こえにくかったり、
論理的でなく、何を言っているのかがわからなかったりとします。

合コン上手な人は、
何を言っているのか分からなかったら、
指摘されることが多いですし、
ガヤガヤとした居酒屋で声を張るのにも慣れています。

そして、何より、分かりやすく話すのが得意です。

学生時代の合コンの経験から、
強力なトーク術を獲得しています。

理由⑤:チームワーク力が高い

例えば、紹介してほしいOBを繋げあったり、
内定者のエントリーシートを持っていたり、
人脈で情報を獲得するのが得意です。

また、シェアの精神があるので、
シーザーサラダをシェアするかのごとく、
自分の持っている情報も共有し合い、
チームでの就活を強固なものにします。

合コン上手の人は、すぐさまLINEのグループを作り
筆記試験の内容を共有したり、と人海戦術を発揮します。

理由⑥:話し過ぎない能力がある

合コンに参加したことがない人は、
面白い話をする自信がないという人もいますが、
そもそも、合コンは、自分のスベらない話を披露する場ではありません。

合コンも基本は、コミュニケーションなので、
会話のキャッチボールが大切です。

面接も、同様で、基本は会話のキャッチボールが大切です。

合コンで自分のすごい話ばかりをしている人が嫌がられるように、
面接でも、自分のすごい話ばかりをしても、
一緒に働きたいとは思ってもらえないということを、
合コン上手の人は理解しています。

理由⑦:自己犠牲の精神がある

合コンのフォーメーションで一番うまく行くのが、
メンバーのうちの一人が、
いじられキャラであることです。

合コン慣れをしている人は、
参加をする前に、その日のポジションを決めます。

自虐的に笑いを取れる人は、
チームへの献身性が高く、
面接官からすると、
「こいつを営業に連れて行ったら場持ちしそうだな」と
思ってもらえます。

理由⑧:聞く力がある

合コンで培う技として、秘技・合いの手があります。

そのため、合いの手によって、
楽しく、人の話を聞き出すことができ、
合コンで恥ずかしがって、遠慮している人でも、
話しやすいような環境作りが得意なのです。

合コンも面接も、実は、人の話を聞く力が大切で、
面接官にしっかりと、コミュニケーションを取れることを
伝えることができます。

理由⑨:仕切れる

いい合コンに共通するのは、
いい仕切りができることです。

一人ずつのしゃべる量であったり、
3時間のコースでの段取りであったり、
そういった仕切る力が、プロデュース能力につながります。

理由⑩:付き合いが良い

合コン上手の人は、とにかく、フットワークが軽いです。

様々な飲み会に参加してますし、
何より呼ばれたらすぐに行きます。

就職活動で問われる能力として、
行動力はとても大切です。

行動できる人間は何かを変える力を持っていますし、
シンプルに、上司も飲み会に誘いやすいと思ってくれます。

理由⑪:恥をかける

合コン参加者の人たちは、
アプローチの数が半端ないです。

そのため、たくさんの失敗を積み重ねています。

めちゃくちゃキザな言葉を言って、
振られまくっています。

ビジネスも一緒で、恥を恐れ、
いつまでもウジウジしている人よりも、
どんどん行動し、成功できるかどうか分からないけれど
飛び込める人間を求めています。

失敗をできる人間が重宝されます。

相手がかわいくない子でも盛り上げる

本当の合コン上手は、
「今日はハズレだ」と思っても、
最高に盛り上げることができます。

これは、就職活動でも一緒で、合コン上手の人は、
第一志望でない企業でも、全力で向き合い、
第一志望でない企業でも、第一志望と言える力があります。

理由⑫:笑顔の大切さを知っている

合コンで大事なのは、場が下がらないことです。

その中で、大事なのは、とりあえずの笑顔だったりします。

自分がイケメンでないとわかっていても、
とりあえず笑顔でいると清潔感があると思ってもらえたり、
場が盛り上がっていなくても、
笑顔でいると、良い人たちだったねと、
好印象を抱いていただけます。

面接も一緒で、良い笑顔をできる人は、好印象ですし、
面接官にも柔らかい印象を与えることができます。

理由:⑬グルディス能力が格段に高い

合コン上手は、グルディスの能力が格段に高いです。

人の話が聞けて、且つ、少ないトークの量で、
自分の存在感を示すことができます。

自分を出すことも、引くこともできて、
グループディスカッションを、
スムーズに運ぶことができます。

理由:⑭クリエイティブである

合コンをやりすぎで、行き着く先は、
オリジナルのゲームや、オリジナルのコールの開発です。

USAや、ひょっこりはんなどの最近のトレンドを押さえつつ、
分かりやすくて誰もが楽しめるゲームを
生み出します。

トレンドと本来あるゲームを組み合わせることができるのは、
まさに、エンタメのプロデューサーの仕事です。

合コン上手は、気づかないうちに、
自分の独創性を磨いているのです。

理由⑮:社会を変える力がある

合コン上手な人は、
目の前の人を最大限楽しませることができます。

目の前の一人を楽しませることができ人は、
きっとその先の数万人、数億人まで楽しませることができる
可能性を持っています。

合コン上手な人は、エンタメ業界で、
社会を変えるポテンシャルを持っていると僕は信じています。

最後に

いかがでしたでしょうか。

こうやって考えてみると、実は、合コンも奥が深いものなのかもしれません。

個人的な推奨として、
合コンを一度も経験をしたことがない人は、
先輩や友人に誘ってもらうと良いと思います。

優秀な人の合コンは、本当にすばらしく、
あまりの盛り上げ上手っぷりに
ブラボーと立ち上がりたくなることもあります。

マスコミで働く以上、
人を楽しませるということは、
とても大切なので、是非、参考にしていただけますと幸いです。

ただ、一つだけ安心をしてほしいのが、
マスコミ就活生の人は、
意外と不器用な人が多く、
合コンが苦手な人が多いです。笑

それについては、次回書きたいと思います。

どちらかというと、一般企業向けの話かもしれません。

少しでも参考になりますと幸いです。

【出版太郎の選書】


合コンの社会学 (光文社新書)

【関連記事】

全日本パリピ選手権がこんなにも熱く、面白い4つの理由!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA