出版社に向いている人:君の名はが嫌いで、シン・ゴジラが好きな人!?

こんにちは。
出版太郎です。

OB訪問を受けていて、よく聞かれるのですが、
「私は、出版社に向いていますか?」
という質問をされることがあります。

向いている人、向いていない人はもちろんあるのですが、
出版社は、人種のるつぼと言われることもあり、
割と、いろんな人がいるかなという印象です。

分かりやすい例としては、
書店の本棚を見て欲しいのですが、
膨大な数の個性が眠っているかと思います。

とはいえ、「傾向として、どんな人がいますか?」
と聞かれる時があり、
その時には、
“君の名は嫌いで、シン・ゴジラが好きな人”
と答えています。
(※そもそも、マスコミ志望の人で、2つの作品を見ていない人は、もちろん見てください。)

一昨年大流行した、君の名は、
綺麗な絵と音楽から、
映画というよりもプロモーションビデオと揶揄されることもありますが、
見た時の爽快感や、青春性を楽しむもので、
マス的にすごく、人気が出ました。


「君の名は。」DVDスタンダード・エディション

その一方で、シン・ゴジラは、
ゴジラという題名であるのにも関わらず、
アクションや、キャラクターの破壊力がメインではございません

ストーリーが深く、
どちらかというと、原発への問題提起をしていたり、
エンタメの中に、社会性のものがしっかりと入り込んでいます。

シン・ゴジラもヒットしましたが、
シン・ゴジラを、語ることができるポイントとして、
「みんな好きだけど、俺は、この映画の深い部分まで批評できる」
と飲み会で偉そうにできるところにあります。


シン・ゴジラ DVD2枚組

若干回りくどくなってしまいましたが、
出版社の人の傾向としては、
逆張りの傾向が強く、また、
自分だけの面白いポイントを語って、
みんなと違くありたいという傾向にあります。

音楽の高揚感や、映像美と言った、
分かりやすさを重要視した君の名よりも、
自分だけの視点で、社会的メッセージや、
作品の深さを語り、唯一無二の独自の意見を持てる
シン・ゴジラの方が好きな傾向にあるのだと思います。

それなので、面接の場合には、
「最近見た映画は?」や、「好きな作家は?」と聞かれた時に、
唯一無二の独自の視点で好きなポイントを語れると、
面接官の印象も良いと思います。

出版社で働く人を、融通が利かない面倒臭い奴とは思わないでください。笑

ただ、僕自身も、
好きな作家や、本、映画、テレビを聞かれた時には、
自分だけのオリジナルの言葉を必死に用意していました。
※その場ではあたかも、今、自分が思いついたように話します

皆さんも今のうちから、自分の好きな作品を
オリジナリティな視点や言葉で語れるように
してみてください。

【出版太郎の選書】


シン・ゴジラ機密研究読本


ユリイカ 2016年12月臨時増刊号 総特集◎『シン・ゴジラ』とはなにか


小説 君の名は。 (角川文庫)


新海誠監督作品 君の名は。美術画集

【出版就活関連サービス】

↓↓一つのサービスで複数企業の研究ができるので、おすすめです。↓↓



雑誌読み放題!月額380円で200誌以上が読み放題

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA